2010年12月21日

大阪 御堂筋、中之島イルミネーション

先日、大阪の御堂筋と中之島がイルミネーションされる事を知り
行って来ました。
心斎橋から御堂筋を北に向かって歩きました。
御堂筋のイチョウの木や、各企業のビルが本当にきれいに、
電気で飾られ、なんだか楽しい気持ちにさせられます、
中之島も、きれいな電飾がいっぱいで観光に訪れた人々は、
カメラを写したり、仲良く腕を組んで歩いたり、
幸せそうな雰囲気でいっぱいでした。
綺麗なものを見るのは、本当にいいですね。
20101211中之島写真.jpg
posted by TRINITY at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月03日

ダクロンCDハニカム敷きパッド part2

この夏のブログでご紹介いたしました。
”ダクロンCDハニカム敷きパッド”ですが
夏の蒸し暑い寝苦しい時に、通気性がよくサラサラで
気持ちよく寝られると言うことで使っていました。

説明書では、夏だけでなく、
はハニカム(蜂の巣)状が空気の層をつくり
大変暖かいですと書いてありました。
冬が来るのを楽しみにして使ってみますと、
これが本当に暖かい、
そして肌触りサラッとしていてすごく感じが良いです。
これなら、1年中使えるなと愛用しています。
またまた、宣伝になりますが一度使われたらいかがでしょうか。
気持ちいいですよ。
posted by TRINITY at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事について

2010年11月22日

少年ラグビークラブ(甲子園チビッ子ラガーズクラブ)TV放映

私が、所属しています少年ラグビークラブ(甲子園チビッ子ラガーズクラブ)が
明日、11月23日(祝)にサンテレビ(関西地区のローカル局ですが)に
テレビ出演します。

番組は、お昼の番組で”兵庫県高校ラグビー大会決勝”です。
番組内で、ラグビー普及の一環として、少年ラグビークラブの紹介等を
約1時間放映されます。
その中で、我がクラブの活動内容が紹介されます。

内容は、見ていないのでどんな風か分かりませんが、
子供たちが、一生懸命にラグビーをしているとところが
見れるのではないかと、大変楽しみにしています。
サンテレビが映る地区の方、良かったら見てください。
posted by TRINITY at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年11月16日

在宅酸素療法の保守点検

医療機関からの指示で、患者様に酸素濃縮器を設置し
医師の指示に従って酸素療法を行います。

当社は、定期的に(2週間に1度、ちょっと自慢ですが
ここまで決めの細かい点検を行っているところは、殆ど
ないと思います。)

仕事の内容は、機械の点検、患者様がお変わりないかの観察、
そして患者様とのコミュニケーションです。

このコミュニケーションが大変大事だと考えています。
他愛もない事、お孫さんのこと、体のこと、色々お話をします。
ついつい夢中になって、時間が過ぎるのも忘れるときがあります。
ご老人が全てとは言いませんが、話し相手が少ない人が沢山居られます
そんな患者様と色々お話できたときは、
なんだかほんわりとした気分になります。
酸素を吸っていつまでも元気でいて下さいね。
posted by TRINITY at 09:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事について

2010年11月09日

ラグビー

毎年、11月に”兵庫県ラグビースクール大会”が
開催されます。1年の中で最大のイベントで、
各スクールそれを目指して、
何とか良い成績を得ようと頑張って一生懸命
練習に励みます。

先週、その県大会が開催されました。
我が”甲子園チビッ子ラガーズクラブ”も
参加し日ごろの練習の成果発揮し頑張りました。

私が、担当しています6年生は残念ながら
1回戦で負けてしまいました。
子供たちは、自分達の力を精一杯出しましたが
力及ばず残念な結果になり全員が悔し涙を流しました。

試合には負けましたが、一生懸命、力いっぱい、力を振り絞って
最後まであきらめず戦ったことが一番すばらしいことだと思います。

ラグビーは、ぶつっかたり、転んだり、タックルしたりと、
痛いし、怖いし、しんどいしと言ったスポーツですが、
それを克服すると本当に素晴らしい事が待っています。
子供たちは、子供たちはきっとそれを感じたと思います
posted by TRINITY at 13:02| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記

2010年10月30日

ラグビー

私は、高校からラグビーを始め、今でもやっています。
20歳のとき、”甲子園チビッ子ラガーズクラブ”と言う
少年ラグビークラブを始め以来40数年続けています。

この”甲子園チビッ子ラガーズクラブ”
兵庫県では一番古く、全国的に見ても有数の
古いクラブで伝統のあるクラブです。

幼稚園から中学生まで、部員数は約100名位で
毎週日曜日に武庫川と言う川の河川敷で
子供たちと一緒に、いい汗かいています。

私達は、教える立場ですが、
毎週子供たちと一緒にやっていると、
反対に、教えられることがいっぱいあります。
子供ってすごい可能性を持っているなあと
いつも感じています。

そんな子供たちと毎週ラグビーが出来て
本当に幸せを感じています。

これからも、子供たちのエピソードなんかもいれて
時々、書いていこうと思います。
乞うご期待!!
posted by TRINITY at 15:10| Comment(1) | TrackBack(1) | 日記

2010年10月15日

早起き勉強会

先日から、週1回木曜日に、早起きの勉強会に行っています。

朝、6時30分から1時間、講師の人によるセミナーを受講
それが済むと、みんなで朝食しながら親睦を深めます。 
毎週、違う講師の方が、色々なテーマでお話をしていただけます。

元々、早起きは苦手な方ですが、いつも何もしていない時間にいいことが出来ると思い、眠い目をこすりながら思い切って起きてがんばって行っています。

朝から、とてもためになるお話を聞きますと、何かとても得をした気分になりますし、1日が充実した気分になり、今日1日何かいい事が置きそうな感じがします。
又、”よし、頑張るぞ”という気になります。

これから、寒い季節になりますが、寒さに負けずに頑張ろうと思っています。
posted by TRINITY at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事について

2010年10月12日

無呼吸症候群の検査

充分寝たはずなのに眠い、イビキ大きい、時々息が止まっていると言われる方は、要注意
一度、検査をされたらいかがでしょう。

検査には、病院で予約して1泊どまりで検査する方法と、
近くの、診療所、(耳鼻科、内科等)で、自宅で検査機を
持ち込んで実施する方法があります。但し診療所によっては
取扱ってないところもあります。

検査は、鼻にカニューラというチューブを付けて、
指に酸素を計る機械を付け、喉にイビキを計るマイクのようなものを付け、体の動きを計測する用具等を付けて、一晩眠ります。

その結果で、悪ければ治療に入ります。
治療に関しては、
次回に、説明いたします。
posted by TRINITY at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年09月29日

巣鴨とげぬき地蔵(おばあちゃんの原宿)

P1010696.JPGP1010684.JPG先日、うわさの”おばあちゃんの原宿”といわれる巣鴨の”とげぬき地蔵”に行ってきました。
巣鴨の駅からとげぬき地蔵までの商店街はまさしくおばあちゃんの原宿といわれるにふさわしい賑わいでした。
おばあちゃんたちは、定番の黒のリュックを背負って元気良く闊歩していました。途中で知り合いと会うと、しばらくそこで立ち話、それが済むと、健康食品の店、雑貨のお店と精力的に街中を歩きます。若い者に負けないパワフルさを感じました。
いつまでも、お元気で活動されればいいなと思いながら、街を後にしました。
posted by TRINITY at 19:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2010年09月06日

使っています。快適です。

まだまだ、暑いですね。
今年の夏は、戦後最大の暑さとの事。
9月に入っても当分つづくとか。

私は、この夏弊社で扱っています
”ダクロンQDハニカム敷きパッド”を使っています。
このパッドは、ハニカム(蜂の巣)状のダブルラッセル編み
になっており、通気性が良く、サラサラで、肌触りが良く
パッドがまとわりつかず、とても気持ちがいいです。
快適な睡眠が得られます。

夏だけでなく、冬になれば、ハニカム(蜂の巣)状が、
空気の層をつくり、とても暖かいとの事です。
どれだけ暖かいか今から楽しみです。

少し、宣伝になりますが、皆様、一度試されたらいかがでしょうか。
サラサラですよ。 
posted by TRINITY at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記