2012年02月02日

お客様の声

お買い上げをいただいたお客様から、
お声をいただきます。

これは、私共にとって本当に励みになります。

いろいろなお声を伺っていますと、お客様が
何をお求めになっておられるかを知ることができます。

なかでも、一番ご満足していただけるのは、迅速な対応です
ご注文をいただいた商品を一刻でも早くお届けすると
お客様から、感謝のお言葉をいただきます。

介護用品は、すぐ必要ということもあります。

私達は、まずご注文をいただいた商品を一刻でも早くお届けする
ということを心掛け、今後も精進して行きたいと思っております。
posted by TRINITY at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事について

2012年01月31日

特養(特別養護老人ホーム)

今日、特養に入所されている利用者様にレンタルしている
車いすの点検に行ってきました。

入所しているご老人を、介護スタッフが少しでも
良い環境にしょうと、話しかけたりお世話をしたり
一生懸命されていました。
又、ご家族も面会に来られ寂しくないように
色々身の回りのお世話をしたりされています。

お年寄りを大事にする、家族を大事にする
この事は、本当に大切な事ですね。
posted by TRINITY at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事について

2012年01月30日

勉強会、セミナー

先日、私が入会している、企業勉強会で、
セミナーに参加してきました。

講話者は、健康食品を取扱っている会社の
社長さんです。
内容を聞いてすごく参考になりました。

その社長の、創業のきっかけの一つは
自分が本当に納得できる商品に出会ったからです。
その商品を信じて、又経営の根幹は社員と一緒に
真に共有できる関係になることです。
取引先にも同じ関係をもって共有することです。
ですから、自分が納得できなければ、
そんなに早いスピードでなくても良い、
大きな組織にならなくても良いとのことです。
それを徹底的に実践されています。

自分のポリシーをしっかり持ち
それを実践する。
言葉では、簡単に言えますが、実行はなかなか
できないのが常ですね。
自分も頑張らなければと思いました。
posted by TRINITY at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事について

2012年01月27日

トイレつまり

今朝、突然トイレが詰まりました。
緊急です、すぐに修理屋さんに連絡しました。
すると、すぐに来てくれました。
若いお兄ちゃん2人です、一生懸命原因を調べてくれ
管を通したり、水圧をかける機械を使ったり色々
やってくれ、ようやく通りました。
2人は、礼儀も、言葉遣いも良く、
又2人のコンビネーションも素晴らしく
テキパキと作業をしてくれました。
決してきれいな仕事とは言えないのに
本当に親身になって対応してくれる姿に
すがすがしさを感じました。
今まで知らず知らずに詰まっていたものが、
すっきりし、家もトイレも喜んでいるような気になりました。
少し、高くつきましたが、お兄ちゃんたちの仕事振り、
対応にすっかり、いい気分になりました。
突然のアクシデントは嫌ですが、
素晴らしいお兄ちゃんたちに感謝です。
ありがとうございました。
posted by TRINITY at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年10月13日

突然の認知症?

在宅酸素療法をしている患者様の所へ、定期的に保守点検に行っています。

この間、お伺いした患者様ですが、ご主人からこの1ヶ月の間に認知症がでてき、
みるみる症状が進んできたと前置きがありました。

ご本人とお会いしたとき、お顔をみてびっくりしました。
先月お会いしたときと全く違う、先月は全く元気でお変わりなかったのに
今日は、目はうつろで正気が無く、どこを見ているか分からずボーとした様子
お話は世間話は普通にできるが、焦点が定まらず、あまり分かっていない感じでした。

私も長い間色んな人を見ているが、これだけ短い期間に変わられたのは初めてです。
まさしく、介護が突然やってきたことになります。
ご主人も、この短い間に相当のストレス、イライラが感じられました。

聞くと、介護の申請は未だやっていないとの事です、
少しパニックになられており何から手をつければよいか分からない状態でしたので、
介護申請の仕方や、介護について少しご説明をし、何かお手伝いのできることがあれば
何なりと申して下さいとと言って、家を後にしたのですが。

帰る途中、これからこういう事がドンドンでてくるだろうと思いました。

その為に、私たちができる事は
起こったときにスムースにちゃんとした手順で申請ができ
また、手助けができる事をまとめて、お手伝いができる体制をとっておかねばと思いました。

介護は、突然やってきて、いつ終わるかわからないというのを見せられ、色々考えさせられました。



posted by TRINITY at 14:20| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月28日

ラグビーワールドカップ

ああ、全敗か!!
やはり、世界の壁は厚かった。

しかし、フランス戦は、すごかった。
あのフランスを向うにまわして一時はひょっとして、
と思わせてくれた、後半の中盤は手に汗を握った。

それだけでも良かった。ありがとう。

ワールドカップはまだまだつづく
決勝トーナメントが始まる。
世界の一流プレーが見られる
これからが楽しみだ。
posted by TRINITY at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

台風

お客様から、こんなお話がありました。

お母様からお電話があり、

台風が来たので外に出られないので
オムツが買いにいけない。
貴方の方でネットから注文して
送ってくださいと連絡がありました。

さっそく、弊店(TCマート)にご注文をいただき、お品をお届けしました。

外に出るのが大変な御父母様、
遠く離れているからご両親の事は気になる。

こういう時インターネット通販はすごく便利で、素早く対応する事ができます。

私達は、こういう仕事をさせていただいて、親孝行の代理業になったような
いい気分になりました。

オムツなどがご入用のときはこちらまで


posted by TRINITY at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月22日

足腰

今年の夏も、去年ほどではないにしろ暑かったですね。

夏場は、お年寄りのとっては熱中症が大敵です。
水分を取って、部屋の中を涼しくして、日中はあまり外へ出ずに
されてきたと思います。

ところが暑さ対策はできたのですが、動かないから運動不足になります。

特に、男性の方は朝から自分の指定席に陣取って、上げ膳、据え膳になりがちです。
すぐに足腰に来て筋力が衰え、歩くのが嫌になってき、余計に歩かなくなるという
悪循環になります。

足腰の衰えは、全ての事に影響します。

これから、1年中で1番快適な季節になります

何か用事を作って外出してください、たとえ町内1周でもかまいません。
ご家族の方も協力できるなら、一緒に歩いてあげてください。

そして、習慣づければ元気は向うからやって来ると思います。
posted by TRINITY at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年09月21日

親孝行

お客様から、お電話をいただきました。

お母様が長い間老人ホームでお暮らしになっています。
この間、初めて4,5日の外泊許可が下りました。

娘様もお母様も大喜びです。
娘様は、たとえ4,5日の外泊でもお母様に快適にゆっくり過ごしてもらおうと
私共の方へ、お電話をいただきました。

短い期間だけれど、老人ホームとできるだけ同じ設備でと思い
ベッド一式、トイレ手すりをレンタルされ、更に快適に入浴でくるように
シャワーチェア等も購入されました。
外泊なので、介護保険は適用になりません、全て自費で賄われました。

"お金の事より、母親が喜んでくれたらこれ以上のことはありません。”
とおっしゃっておられました。

お母様もきっと喜ばれて、親子水入らずの時を過ごされると思います。
親孝行は、見てても、聞いていてもいいですね。
感動しました。

皆様方も、こんなとき介護保険は利用できるのと思われたら
お問い合わせくださいませ。

posted by TRINITY at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月07日

明けましておめでとうございます

八坂神社.JPG新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、一方ならぬお世話になりありがとうございました。
本年もよろしくお願い致します。

今年は、お天気もよく穏やかなお正月で、あわただしかった年末が
うそのように、久しぶりにのんびりできました。

初詣は、家の近くの八幡様と、京都の八坂神社に行ってきました。
さすがに、京都はすごい人で賑わっていました。

賽銭を入れ、礼をし拍手を打って、
去年一年間無事で過ごせた事と、
今年も、お客様に、安心・安全で感動していただける品を
お届ける事が出来るよう、
また、従業員ならびに家族が、元気で楽しく一生懸命働け
幸せになれるよう、お祈りしました。

今年もがんばりますので、ご愛顧よろしくお願い致します。
そして、皆様方が、お元気でお過ごしになれるようお祈り申し上げます。



posted by TRINITY at 18:43| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記